フリークライミング 湯河原幕岩・城山・城ケ崎シーサイド
令和2年12月19日(土)~21日(月)
幕岩うえの駐車場は9時前に満車。
桃源郷エリアはすでに沢山のトップロープが張られてクライミングしてました。
真っ青な空これで風が吹かなければ暖かく快適ですが、残念ながら雲が出て箱根の吹きおろしの風が吹き始めて寒かったです。
誰もまだいないアリババの岩場に混雑なくリハビリクライミング。
各ルートをゆっくりと2本づつ登り、ホールドに馴染んでいきました。
3時頃に山に陽が沈むと急に気温が下がります、大重丸に移動。
アリババ
ニューアライ
マゾオケサ
早い
チラホラ咲いている紅梅
大重丸の豪華な夕食 クライマーには超危険な美味しさ
次の日は城山へ
9時に駐車スペースは満車、同じ仲間はピタリつけて駐車。
岩場は珍しくスダレ状態、昼頃にはマルチに出たパーティも多く、ちなみに落石も多かった。
珍しくハートルートのエリアも沢山のクライマー
とんとん拍子 ↑ フルハムロード↑
鎌形ハング 岩場にかなり慣れてきました。
落ち着いて核心超える
レッドポイント
素晴らしい
タナバタのタナボタ オールノーテンでトップアウト、筋トレ裏切りません
。
優雅にクライミング
女優さん❓
天気も良く楽しい充実したクライミングでした。 イケマセン
密です
城山も山に陽が落ちると急激気温が下がります。
今日も大重丸に移動、またまた豪華夕食
次の日は城ケ崎シーサイドに行きました、月曜日は必ずクライマーが居ましたが珍しく終日貸切ラッキーでした。
素敵な青空暖かく快適さすがシーサイド。
ホールドに付いていた塩がかなりお掃除され登りやすくなってきました。
まずは海賊フック 気持ちがビビってます。
トムボーイ
タイトボーイ 力とバランスが必要です。
リーチないとかなり厳しい
城ケ崎独特のホールドは何回も触って慣れていくのが早道でしょうか。
幕岩うえの駐車場は9時前に満車。
桃源郷エリアはすでに沢山のトップロープが張られてクライミングしてました。
真っ青な空これで風が吹かなければ暖かく快適ですが、残念ながら雲が出て箱根の吹きおろしの風が吹き始めて寒かったです。
誰もまだいないアリババの岩場に混雑なくリハビリクライミング。
各ルートをゆっくりと2本づつ登り、ホールドに馴染んでいきました。
3時頃に山に陽が沈むと急に気温が下がります、大重丸に移動。
アリババ
ニューアライ
マゾオケサ
早い

大重丸の豪華な夕食 クライマーには超危険な美味しさ
次の日は城山へ
9時に駐車スペースは満車、同じ仲間はピタリつけて駐車。
岩場は珍しくスダレ状態、昼頃にはマルチに出たパーティも多く、ちなみに落石も多かった。
珍しくハートルートのエリアも沢山のクライマー
とんとん拍子 ↑ フルハムロード↑
鎌形ハング 岩場にかなり慣れてきました。
落ち着いて核心超える




タナバタのタナボタ オールノーテンでトップアウト、筋トレ裏切りません

優雅にクライミング

天気も良く楽しい充実したクライミングでした。 イケマセン

城山も山に陽が落ちると急激気温が下がります。
今日も大重丸に移動、またまた豪華夕食
次の日は城ケ崎シーサイドに行きました、月曜日は必ずクライマーが居ましたが珍しく終日貸切ラッキーでした。

素敵な青空暖かく快適さすがシーサイド。
ホールドに付いていた塩がかなりお掃除され登りやすくなってきました。
まずは海賊フック 気持ちがビビってます。
トムボーイ
タイトボーイ 力とバランスが必要です。
リーチないとかなり厳しい
城ケ崎独特のホールドは何回も触って慣れていくのが早道でしょうか。

この記事へのコメント
楽しく読みました。
いかに暇か、ばれますね。