フリークライミング 佐久志賀・甲府幕岩 令和2年11月28日(土)~29日(日) 冬に入り霜柱の立つ朝、佐久の岩場は早くからクライマーが来ている。 久しぶりの方たちなので奥の奥の院に行きました。 岩場は10人位増えることなくゆっくりと講習が出来ました。 日差しは弱く少し寒めでしたが、クライミングには快適な気温良くホールド効きます。 時々パラパラと… トラックバック:0 コメント:0 2020年12月10日 続きを読むread more
番外編 プライベート甲府幕岩 令和2年10月5日(月) 自己研磨、燃えてます 空気はかなり乾いてきたがまだホールドは滑る。 もう少し気温が下がって欲しい。 平日ですがクライマーは20人近くいました。 4人4様、気持ちの入ったトライとても刺激を受けました。 安近短 12a/b アラポテト 13a … トラックバック:0 コメント:0 2020年10月07日 続きを読むread more
番外編 プライベート甲府幕岩 令和2年9月22日(火) 4連休最終日、突然思い立ち日帰りクライミングに暫く最終日は避けていたので甘く見ていた。 高速道路入り口で60キロ表示されている、30分位で50キロと短くなるに途中休めば何とかなると突っ込む。 仮眠2時間が効いて実質3時間半 岩場はあまり滑ら… トラックバック:0 コメント:0 2020年09月24日 続きを読むread more
フリークライミング 甲府幕岩 令和2年9月19日(土)~20日(日) 不安定な天気、急にスッカリ涼しくなってしまい、岩場ははフリースが必要です。 連休の為又小川山の混雑を避けて甲府幕岩行きました。 空気は乾いてクライミングの最適な季節になりました。 豊穣の森はクライマーが多く混雑している。 メルヘンランドの森の唄から登り始め、ダダそして… トラックバック:0 コメント:0 2020年09月21日 続きを読むread more
フリークライミング 甲府幕岩&小川山 令和2年8月22日(土)~24日(月) 甲府幕岩、豊饒の森は珍しく朝早く沢山のクライマーが登っている。 メルヘンランドに行くと、タイミングよく先行パーティが回収にしてルートが空きHIVEを久しぶりにトライ出来ました。 下部は濡れていたが、徐々に乾き快適に登れました、森の唄、ダダ、、、、 キルトを登る。 森の唄 … トラックバック:0 コメント:1 2020年09月05日 続きを読むread more
フリークライミング 甲府幕岩&小川山 令和2年8月15日(土)~16日(日) 甲府幕岩、連休だが岩場は空いている。 今年の連休は小川山は超混雑、甲府幕岩比較的すいていることが多かった。 幕岩久し振りの方たち、なべちゃんやイエローマウンテンから登る。 HIVE わささび アイソメトリックス ピリカ トラックバック:0 コメント:0 2020年09月05日 続きを読むread more
フリークライミング 小川山 令和2年7月18日(土)~20日(月 本当にいつまでも天気が悪い、いつ安心して外岩講習会が出来るのでしょう? 今日は雨の為ベースキャンプの講習会に変更、マアそれはそれでプラスになることは沢山ありますが。 11B 少し焦りましたね次回は確実にRP {%キラキラweb… トラックバック:0 コメント:1 2020年07月24日 続きを読むread more
番外編 リハビリ合宿 甲府幕岩 令和元年8月10日(土)~13日(火) 術後半年以上たち、外の岩でどの程度クライミングの力が戻っているか楽しみでした。 心配は毎日のように昼過ぎに襲ってくるゲリラ豪雨です。 甲府府幕岩を選んで正解、クライマーは少なく目的のルートをトライすることが出来ました。 雨に逢う事無く快適なクライミングを堪能いたしました。 … トラックバック:0 コメント:1 2019年08月16日 続きを読むread more
フリークライミング 甲府幕岩 令和元年6月1日(土)~2日(日) 新緑の爽やかな甲府幕岩、ホールドはバッチリきいて気持ちの良いクライミングが出来ました。 いつもより早い時間だが駐車場は満車に近い。 豊穣の森にアップルートが空いていたので、取り付くイエローマウンテン、わささび、アイソメトリックス、ピリカ そしてWORK ON中々手強くスムーズに… トラックバック:0 コメント:0 2019年06月05日 続きを読むread more
フリークライミング 佐久志賀・小川山・甲府幕岩 令和元年5月25日(土)~27日(月) 鈴木昇己 5月の爽やかな季節を期待していたが残念ながら、記録的な真夏日でした。 先々週は暖かく感じたひなたエリアは新緑が岩場を蔽い被さり快適なエリアになっていました。 佐久志賀は初めての方が多かったので5,8から登り始める。 10Cの長いルートまで終日貸し切りの充実した… トラックバック:0 コメント:0 2019年05月29日 続きを読むread more
フリークライミング 甲府幕岩&小川山&湯川 令和元年5月18日(土)~20日(月) 甲府幕岩のシーズンが来ました。 新緑に囲まれた林道を行く、駐車場には沢山の車が駐車している。 豊饒の森にアップルートが空いていたので取り付く、シーズン初めての岩場は緊張します。 ワイルドトットちゃん わささび … トラックバック:0 コメント:1 2019年05月24日 続きを読むread more
平日ロッククライミング 甲府幕岩・天王岩 平成30年6月27日(水)~28日(木) この頃甲府幕岩の人気があり、平日の空いている岩場に行きました。 天気は途中で雨が降ってきたり少し不安でした。 時々パラパラ来ましたが、岩場は乾いていてクライミングには問題ありませんでしたが3時頃本降りになり終了。 アップはイエローマウンテン … トラックバック:0 コメント:1 2018年06月30日 続きを読むread more
ロッククライミング パンプ2・甲府幕岩・小川山 平成30年6月16日(土)~18日(月) 昼頃には降り始めそうな予報、安全にジムで講習して明日に期待して小川山に向かう。 パンプでは朝の空いてるうちに、レスト少なめにして2時までリード含めて10本近く登りました。 アップ リードクライミング 次の日は梅雨の合間の大晴天、甲府幕岩は車が止めるところを探すの… トラックバック:0 コメント:0 2018年06月19日 続きを読むread more
ロッククライミング 甲府幕岩・カサメリ沢 平成29年7月18日(火)~19日(水) 平日の幕岩は濃い緑の中、他クライマーは誰もいないゆたりぺースで講習会。 豊穣の森にて講習、本日の目的はワークオンノーテントップアウト。 涼しいが昼すぎるとホールドは滑り始め、苦戦いたしました。 予報では雷雨予報が出てましたが、降ることはなく充実した講習ができました。 … トラックバック:0 コメント:0 2017年07月21日 続きを読むread more
ロッククライミング 幕岩・カサメリ沢・湯川 平成29年6月17日(土)~19日(月) 梅雨というのに又々三日間の講習会が行われました、梅雨入りしてないのでは? 幕岩、気温は低くクライミングには最適な気温ですが、フリースや薄手のダウンがないと体が冷えてしまいます。 駐車場にはかなりの車が駐車、豊穣の森はアップが終わった後クライマーは各エリアにばらけた。 いつ… トラックバック:0 コメント:0 2017年06月23日 続きを読むread more
ロッククライミング 小川山・甲府幕岩 平成29年6月10日(土)~12日(月) 今週末もやきもきさせる天気予報でしたが、快適なクライミングを楽しむことができました。 駐車スペースは探すのがやっとの満杯状態でした。 外岩ライミングの初めての方がおり、ソラマメスラブに行きました。 2パーティいましたがアップを済ませてソラマメの上部に行き終日貸し切り状態で… トラックバック:0 コメント:0 2017年06月15日 続きを読むread more
ロッククライミング 甲府幕岩・カサメリ沢 平成28年6月18日(土)~20日(月) 爽やかな朝、いつもより早めに岩場に着きました。 駐車スペースにはかなりの車が駐車そして後から次々とクライマーの車が続いて来る。 緑は濃くなり梅雨の合間のクライミング日和。 岩場は賑わっていた、空いているルートに取り付く少し難しいピリカ。 ピリカ … トラックバック:0 コメント:0 2016年06月25日 続きを読むread more
ロッククライミング 甲府幕岩・小川山 平成28年5月21日(土)~22日(日) シーズン初めの幕岩は岩下から問題なく入山できました。 駐車場はかなりの車が駐車していた。 天気は良く岩は乾いて、混雑の割には順序良く登る事が出来て快適なクライミング。 まずは豊饒の森にてナベちゃん、イエローマウンテン、わささびで幕岩のホールドになれる。 ナベちゃん … トラックバック:0 コメント:0 2016年05月27日 続きを読むread more
平日ロッククライミング 甲府幕岩 平成27年6月28日(月) 昨日に続きお天気はとても良い、信州峠の緑は濃くなり夏を感じました。 平日だが甲府幕岩の豊饒の森には10人近くのクライマーが登っていた。 メルヘンランドに行き、ペンタゴン、HIVEなどでアップをした。 森の歌 タ… トラックバック:0 コメント:0 2015年07月02日 続きを読むread more