番外編 パンプ2 令和2年9月24日(木) 休みなしでのトレーニング、パンプ2に行きました。 コロナの影響で皆さんお休みの方が多い中、4月から地道な努力。 トレーニングは裏切りませんね。 本日ツナミ、2本目の12aをゲット。 少しづつ手術・怪我前の力を取り戻して楽しそうです、ビレ… トラックバック:0 コメント:0 2020年09月25日 続きを読むread more
フリークライミング 奥多摩天王岩 ➝ パンプ2 令和元年10月29日(水) 前日東京多摩方面は大雨でした、その影響でかなり染み出しがあるのではとジムに変更いたしました。 平日のパンプ2はゆっくりとクライミング出来ます。 5,9レッドポイント 10A レッドポイント 間をあけずに参加… トラックバック:0 コメント:0 2019年11月14日 続きを読むread more
フリークライミング 小川山➝ジム講習会に変更 令和元年10月19日(土)~22日(火) 台風が日本列島を直撃、小川山&マルチ中止ジム講習になりました。 劇込みと思われたがパンプ2に行きました、皆さん多分混雑を考えて控えたのかいつもの日曜日位の混雑でした。 オープン時は空いていた、アップを4本、久しぶりの方が居たのでゆっくりペースで。 10B OS {%拍手w… トラックバック:0 コメント:0 2019年11月14日 続きを読むread more
フリークライミング 小川山雨の為ジム講習会に変更 令和元年7月27日(土)~28日(日) 梅雨、本当に続きますね。又パンプ2とベースキャンプに変更いたしました。 パンプは朝からクライマーで賑わってます。 アップ後は各自の目標ルートに取り付く。 10Cまで登りました。 11Cかな?11Dかな? 10A 10B RP {%拍… トラックバック:0 コメント:1 2019年08月02日 続きを読むread more
フリークライミング 野猿返し雨の為ジム講習 令和元年7月22日(月)~23日(火) 何というしつこい梅雨でしょう、又ジム講習会になりました。 初日はベースキャンプ、2日目はパンプ2で登りました。 2つのジムはルートの内容が違い、勉強になります。 魅力的なルートを作っている、ベースキャンプのスタッフ アップ後各自、目標のルートオンサイトトライやレットポイント … トラックバック:0 コメント:1 2019年08月01日 続きを読むread more
フリークライミング 小川山→雨の為パンプ2&ベースキャンプに変更 令和元年6月29日(土)~7月1日(月) 梅雨、梅雨です、今年は大当たり。 3日間雨何ということでしょう、全部ジム講習。 初日はパンプ2. オープン時からクライマーで混雑 アップ 5,9 10A 小ツナミ 10C R・P 小ツナミ 10A{%拍手webr… トラックバック:0 コメント:0 2019年07月13日 続きを読むread more
フリークライミング パンプ2・小川山 令和元年6月15日(土) 佐久の岩場の予定でしたが、前日の雨の為早々にパンプのジム講習会に変更しました。 雨の為ジム内は昼頃から混雑、皆さん慣れているので空いたルートを手際よく登る。 地道な努力が実を結び、長いルートもレストを上手く入れてスムーズなクライミング。 アップ 5,9 5,9 … トラックバック:0 コメント:1 2019年07月01日 続きを読むread more
フリークライミング 佐久志賀・パンプ2 令和元年6月8日(土)~9日(日) 鈴木昇己 いよいよ梅雨入りかな土曜日が微妙な感じ、夕方ギリギリに決行を決定。 朝東京は濡れて湿っぽい、佐久は大丈夫かな? 雲は多いが佐久に近ずくにつれスッキリしてきました。 さすが岩場は濡ていましたが、10人以上のクライマーが登っていました。 ひなたエリア… トラックバック:0 コメント:0 2019年06月11日 続きを読むread more
フリークライミング 城ケ崎ファミリー&パンプ2&ベースキャンプ 平成31年4月28日(日)~30日(火) 鈴木昇己 天気が不安定、一日づらして出発したが1日のみの晴天でした。 城ケ崎のファミリーエリアは快適、風が通り抜け少し寒めでしたが終日貸し切りで思い切り登れました。 次の日は晴れ予定でしたが、朝起きたら予想外の小雨が降っていた。 内地の方が天気が良いので幕岩に転戦した… トラックバック:0 コメント:0 2019年05月01日 続きを読むread more
フリークライミング 天王岩雨の為パンプ2 平成31年4月25日(木) 鈴木昇己 不安定な天気、午後から雨予報ジムに変更いたしました。 何か月ぶりのパンプは新鮮でした。 新しいルートも沢山あり楽しいクライミングが出来ました。 このところ明確に自分の目標が出来ている方が多くアップの後は各自の目標のルートをクライミング。 ジムは比較的安全に… トラックバック:0 コメント:0 2019年04月27日 続きを読むread more
平日クライミング 城山→雨の為 パンプ2 平成30年12月6日(木) パンプは天気悪い為朝からクライマーで賑わっていました。 各自のレベルに合わせてのリードクライミングとトップロープクライミング。 各ジムで慣れが必要、パンプは安全にクリップして登れるルートが多いです。 10A 10B 11… トラックバック:0 コメント:0 2018年12月09日 続きを読むread more
ジム講習会 パンプ2&ベースキャンプ 平成30年9月29日(土)~30日(日) 9月最後の週末は何と大型台風の日本列島縦断する。 昨年からとても楽しみにしていた槍ヶ岳小槍~大槍とてもこの風雨には勝てません。 残念ですが、パンプ2とベースキャンプのジム講習に変更になりました。 両日とも毎週続けての悪天候の為ジムは大賑わいでした。 … トラックバック:0 コメント:1 2018年11月03日 続きを読むread more
ロッククライミング 小川山・パンプ2 平成30年8月27日(月)~28日(火) ガイド 鈴木昇己&庭野正和 天候不順により北岳バットレス4尾根とピラミッドフェースの予定を小川山とパンプ2に変更しました。 小川山は屋根岩3峰神奈川と2峰セレクションに分かれてマルチルートを満喫。 その後、ソラマメスラブでソラマメハング、ロングアゴ―、生木を倒れたよ、三… トラックバック:0 コメント:0 2018年08月31日 続きを読むread more
ロッククライミング 小川山→台風の為パンプ2&ベースキャンプ 平成30年7月28日(土)~29日(日) 今週は迷う事無くジム講習に変更になりました。 速度の遅い迷走台風、両ジムとも沢山のクライマーで賑わっていました。 朝のパンプ2 午後のパンプ ベースキャンプの賑わ… トラックバック:0 コメント:0 2018年08月08日 続きを読むread more
ロッククライミング パンプ2・甲府幕岩・小川山 平成30年6月16日(土)~18日(月) 昼頃には降り始めそうな予報、安全にジムで講習して明日に期待して小川山に向かう。 パンプでは朝の空いてるうちに、レスト少なめにして2時までリード含めて10本近く登りました。 アップ リードクライミング 次の日は梅雨の合間の大晴天、甲府幕岩は車が止めるところを探すの… トラックバック:0 コメント:0 2018年06月19日 続きを読むread more
番外編 豪華なパンプ2のクライマー 平成30年6月12日(日) 今日のパンプ2のクライマーは素敵なメンバー勢ぞろい、クライミングを見ているだけで満足な時間でした。 今日のパンプ ワールドカップメンバー あきよちゃん&めいちゃん あしまちゃん&ヒデさん ふくちゃんアンドゆかさ… トラックバック:0 コメント:0 2018年06月13日 続きを読むread more
ロッククライミング 小川山雨の為パンプ2&ベースキャンプ 平成30年4月14日(土)~15日(日) 小川山のクラッククライミングの予定でしたが、二日間とも天候不良の為ジムに変更いたしました。 どちらのジムも天気が悪いにしては空いていて、各自のレベルに合わせて講習が出来ました。 今回のジム講習は、各自ワングレードレベルアップした、内容の有る充実したクライミングが出来、とても良か… トラックバック:0 コメント:1 2018年04月19日 続きを読むread more
ロッククライミング 実践登攀・立山→ジム講習 平成29年10月18日(土)~19日(日) 立山は暴風雪の予報、既に1㍍の積雪。 残念だが中止にしてジム講習に変更しました。 11月18日(土) パンプ2 3本のアップ後、奥壁の5,11aと5,10dにトライしました 19日(日) ベースキャンプ 先週も今週ジムはガラ空き、寒さに慣れるまで動きが悪いクライ… トラックバック:0 コメント:0 2017年11月22日 続きを読むread more
ロッククライミング小川山→雨でジム講習会 平成29年10月14日(土) パンプ2 生憎の雨で小川山の予定を変更してパンプ2で行いました。 ジムクライミングは手足の使い方、体重移動、体の振りなどフォームのチェックができて良い勉強になります。 アップから始まって5,10dまでリード、トップロープと経験に応じて8本~10本登りました。 次… トラックバック:0 コメント:0 2017年10月17日 続きを読むread more
ロッククライミング小川山→台風で室内ジム講習 平成29年9月16日(土)~17日(日) 迷走台風時間をかけてしっかり日本縦断かな? 午前中は大丈夫そうですが、かなりの大型台風なので近場のジムに変更。 土曜日はベースキャンに、いつもの土曜日より空いていた。 午前中はジムは空いていて雨模様とは思えないほど快適な空間でした。 各自の… トラックバック:0 コメント:0 2017年09月24日 続きを読むread more
ロッククライミング 湯川 平成29年7月1日(土)~2日(日) 土曜日の天気、湯川は雨。 パンプ2にて講習して宿泊の岩根山荘に向かいました。 ジムは雨模様の為、クライマーで賑わっていましたがジムに慣れている方が多く効率よく良く登ることが出来ました。 岩根山荘のお洒落な夏野菜たっぷりの夕食、お洒落でとてもおいしかった。 川… トラックバック:0 コメント:0 2017年07月03日 続きを読むread more
平日ロッククライミング カサメリ沢 平成28年9月28(水)~29(木) 相変わらず不安定な天気、韮崎では山は雲が下がっていたがカサメリに向かう。 ガスは頭上にあり湿っぽいがクライミングはできる、すでにモツランドには2パーティアップをしている。 コセロックに行くここも先行1パーティ、いつもアップするトラバントは水量が多く近づけない。 トータルリコールル… トラックバック:0 コメント:0 2016年10月05日 続きを読むread more
平日ロッククライミング 天王岩⇒パンプⅡ 平成28年4月14日(木) 天王岩の予定でしたが奥多摩方面はいつ雨が降り出すかわからないのでパンプに転戦いたしました。 各自レベルに合ったルートをトライしました。 ジムは思ったほどの混雑はなくスムーズな講習が出来ました。 11Bにトライ 初リー… トラックバック:0 コメント:0 2016年04月20日 続きを読むread more
平日ロッククライミング パンプ2 平成27年12月24日(木) 城ヶ崎でしたがパンプ2にてリードく講習会に変更。 各自の目標のルートをオンサイトまたはレッドポイントをいたしました。 平日は空ているので自分のペースで登る事が出来ました。 トラックバック:0 コメント:0 2015年12月29日 続きを読むread more
ロッククライミング 湯川 ⇒雨の為パンプ2&ベースキャンプ パソコンとの相性が悪いのか度々トラブル。 PCデポに入院、正常に使えるようになりました。 まとめてアップいたします。 頑張る。 平成27年11月14日(土)~15日(日) 今シーズン最後の湯川のクラッククライミングでしたが残念なこと2日間とも雨でした。 14… トラックバック:0 コメント:0 2015年12月09日 続きを読むread more