実践登攀ガイド 剣岳 源次郎尾根
令和2年8月31日(月)~9月2日(水)
剣岳源次郎尾根のガイド登山、1月の甲斐駒黒戸尾根以来の登山。
とても心配していた天候も入山時小屋に着くころには、ガスが晴れてとても良い感じになってきました。
予報が外れてとても良い天気、素晴らし青空です。
源次郎尾根は誰もいない、静かな登山を堪能いたしました。
剣沢小屋から山頂まで5時間普通のペース、登頂して剣沢小屋まで1時間40分の超ハイペースほとんど駆け降りる。
やはり山は良いです。
親子2代でお世話になっているガイドさん。
何度見ても悪天候、ダメ元で剣沢小屋へ。
真っ暗な中雪渓を下り、予報に反して素晴らし天気の中バリエーションの源次郎尾根からの剣岳登頂。
達成感一杯の登頂でした。
念願かなえて頂き有難うございました。
剣岳源次郎尾根のガイド登山、1月の甲斐駒黒戸尾根以来の登山。
とても心配していた天候も入山時小屋に着くころには、ガスが晴れてとても良い感じになってきました。
予報が外れてとても良い天気、素晴らし青空です。
源次郎尾根は誰もいない、静かな登山を堪能いたしました。
剣沢小屋から山頂まで5時間普通のペース、登頂して剣沢小屋まで1時間40分の超ハイペースほとんど駆け降りる。
やはり山は良いです。


何度見ても悪天候、ダメ元で剣沢小屋へ。
真っ暗な中雪渓を下り、予報に反して素晴らし天気の中バリエーションの源次郎尾根からの剣岳登頂。
達成感一杯の登頂でした。
念願かなえて頂き有難うございました。

この記事へのコメント
2峰の大きな影、正面の本峰。
長次郎の頭、八峰の頭。
投稿者は写真で登攀気分です。
下山の早さ、お見事です。
本峰南壁懸垂(?)から平蔵谷(?)