フリークライミング 佐久志賀
令和元年11月9日(土)~10日(日)
台風の影響で林郷が崩れてやっと普及。
駐車場はきちんと整備されて安全に駐車出来ます、木を伐採して駐車場を広げる作業を進めていました。
風もなく穏やか、本日はひなたエリア貸し切りで全部のルートを登ることができました。
3時頃には皆さん大パンプで終了。大満足😃
ひなたエリア

10B


10C


金魚鉢 10C

夕食は岩根山荘でゆったりした時間と豪華な食事。
小川山は冷え込んで朝は霜が降りレタス畑は真っ白です、もう冬です。😞
今日も佐久の岩場にSNSで情報が出て9時過ぎには、奥の駐車場は満車に近い状態でした。
もちろんひなたエリアも10人以上のクライマーが、1本杉エリアで登る。
10Aでアップ、10Bの少し難しいルート3本を登る.
あまり登られていないのか、指先の皮が持っていかれとても痛かった。

↓ トポに5,9のルート悪い、新しいトポには10Bに代わっていた。


ひなたエリアよりも少し難しいルートでしたが、充実したクライミングが出来ました。
台風の影響で林郷が崩れてやっと普及。
駐車場はきちんと整備されて安全に駐車出来ます、木を伐採して駐車場を広げる作業を進めていました。
風もなく穏やか、本日はひなたエリア貸し切りで全部のルートを登ることができました。
3時頃には皆さん大パンプで終了。大満足😃
ひなたエリア

10B


10C


金魚鉢 10C

夕食は岩根山荘でゆったりした時間と豪華な食事。
小川山は冷え込んで朝は霜が降りレタス畑は真っ白です、もう冬です。😞
今日も佐久の岩場にSNSで情報が出て9時過ぎには、奥の駐車場は満車に近い状態でした。
もちろんひなたエリアも10人以上のクライマーが、1本杉エリアで登る。
10Aでアップ、10Bの少し難しいルート3本を登る.
あまり登られていないのか、指先の皮が持っていかれとても痛かった。

↓ トポに5,9のルート悪い、新しいトポには10Bに代わっていた。


ひなたエリアよりも少し難しいルートでしたが、充実したクライミングが出来ました。
この記事へのコメント