ロッククライミング 小川山・カサメリ沢
平成30年8月4日(土)~6日(月)
異常な暑さの東京を逃げ出したと思いきや、今年の小川山も暑い。
午後に雷雨があるかもしれないので近場の水晶スラブに行きました。
少し風があったので快適でしたが、小川山も暑いですね。
1年ぶり緊張 無名ルート 外岩2回目慣れてきました

越境者 昨年は大苦戦今回はスムーズ アバタもエクボ 足置きの素晴らしいクライミング

ノイズ 11A 初めての挑戦トップアウトしました やじろべい 11B

次の日は川を渡り、父岩に行きました。
天気は良く朝の空気は清々しい、今日も雷雨の予報あり手順よく登りました。
まずは小川山物語、快適に登れる長い楽しいルート


小川山ストリート


タジアン2 核心足置きが微妙なバランス モラリスト

月曜日はカサメリ沢に行きました、平日なので車は4~5台。
本日もかなり確実なゲリラ豪雨の予報。
近場のモツランド、昼頃までは快適な天気、昼過ぎると雲がわいてきた。
長いルートを何回も挑戦したのでパンプ、早めの終了。
そのあとは予報どうりのゲリラ豪雨に高速道路で、この頃は半端でない降り方注意が必要です。
アップ たぬき 10A 無名ルート 10C

レーザーズエッジ 10C/D

レーザーズエッジの隣クラック かずのこ 10D

カサメリ沢は沢が流れているので、涼しく爽やか空気快適なクライミングを満喫できます。
辛めのグレードですが、慣れてくると良いルートが多く奥が深いです。
ぜひ皆さま体験してください、お待ちしてます。
異常な暑さの東京を逃げ出したと思いきや、今年の小川山も暑い。
午後に雷雨があるかもしれないので近場の水晶スラブに行きました。
少し風があったので快適でしたが、小川山も暑いですね。
1年ぶり緊張 無名ルート 外岩2回目慣れてきました
越境者 昨年は大苦戦今回はスムーズ アバタもエクボ 足置きの素晴らしいクライミング
ノイズ 11A 初めての挑戦トップアウトしました やじろべい 11B
次の日は川を渡り、父岩に行きました。
天気は良く朝の空気は清々しい、今日も雷雨の予報あり手順よく登りました。
まずは小川山物語、快適に登れる長い楽しいルート
小川山ストリート
タジアン2 核心足置きが微妙なバランス モラリスト
月曜日はカサメリ沢に行きました、平日なので車は4~5台。
本日もかなり確実なゲリラ豪雨の予報。
近場のモツランド、昼頃までは快適な天気、昼過ぎると雲がわいてきた。
長いルートを何回も挑戦したのでパンプ、早めの終了。
そのあとは予報どうりのゲリラ豪雨に高速道路で、この頃は半端でない降り方注意が必要です。
アップ たぬき 10A 無名ルート 10C
レーザーズエッジ 10C/D
レーザーズエッジの隣クラック かずのこ 10D
カサメリ沢は沢が流れているので、涼しく爽やか空気快適なクライミングを満喫できます。
辛めのグレードですが、慣れてくると良いルートが多く奥が深いです。
ぜひ皆さま体験してください、お待ちしてます。
この記事へのコメント
ゲレンデでは遭遇しませんでしたが、行き帰りの休憩ではバッチリと
助手席のゴム長が大活躍です。
小川山ストリート。出だし、地面に積んである石の上からスタート、消化不良のクライミング。
小川山ストーリー。下部のハング状岩、苦労した。上部のクライミング疲れた、でも充実していた。
タジヤン2、その他。トレーニングの不足を感じた。
カサメリ沢。ロケーションは良くモチベーションは
高くなったが、敗北感が大きかった。
以上充実した2日間でした。
早立ちのクライミングは、アルパイン・クライミング的で
壮快でした。